民俗・民族学・人類学
民俗・民族学・人類学
No.+ |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
2382 |
共同研究「葬墓制と他界観」(国立歴史民俗博物館研究報告49) |
国立歴史民俗博物館 |
平成5 |
1 |
4,500円 |
4629 |
国立歴史民俗博物館研究報告21 坪井洋文教授追悼号 |
国立歴史民俗博物館 |
平成1 |
1 |
3,000円 |
4631 |
国立歴史民俗博物館研究報告15 共同研究 「儀礼・芸能と民俗的世界観」 |
国立歴史民俗博物館 |
昭和62 |
1 |
3,500円 |
8097 |
無形文化財記録 民俗芸能 <風流 東日本> |
文化庁・第一法規 |
昭和49 |
1 |
3,000円 |
8556 |
史料館所蔵民族資料図版目録 第3巻 日本編(生活用具〓) |
文部省 |
昭和45 |
1 |
3,000円 |
10282 |
過去1万年間の陸域環境の変遷と自然災害史(国立歴史民俗博物館研究報告81) |
国立歴史民俗博物館 |
平成11 |
1 |
5,500円 |
10552 |
日本民俗圖誌 第八冊 婚姻篇 |
本山桂川・東京堂 |
昭和19 |
1 |
3,000円 |
10602 |
日本盲人史 |
中山太郎・パルトス社 |
昭和60 |
1 |
3,500円 |
10634 |
板碑概説 |
服部清道・角川書店 |
昭和47 |
1 |
13,000円 |
11131 |
国立歴史民俗博物館研究報告83 |
国立歴史民俗博物館 |
平成12 |
1 |
2,000円 |
11974 |
博物館資料調査報告書1 民俗資料編1集 |
国立歴史民俗博物館 |
平成1 |
1 |
3,000円 |
11975 |
博物館資料調査報告書2 民俗資料編2集 |
国立歴史民俗博物館 |
平成2 |
1 |
3,000円 |
12097 |
島国の唄と踊 |
田辺尚雄・磯部甲陽堂 |
昭和2 |
1 |
3,000円 |
12631 |
社会と伝承 第一巻(昭31)〜第十五巻(昭52)終刊 |
原田敏明・社会と伝承の会 |
|
15 |
68,000円 |
13122 |
社会と伝承 |
原田敏明・社会と伝承の会 |
|
46 |
23,000円 |
13722 |
農村の婚礼と葬儀 |
農林省農林経済局・農民教育協会 |
昭和29 |
1 |
3,000円 |
14047 |
インドネシアの民族医学 |
太平洋協会 編・清野謙次 著・太平洋協会出版部 |
昭和18 |
1 |
6,800円 |
14739 |
日本民俗学会報 |
日本民俗学会 |
|
265 |
180,000円 |
14867 |
四国遍路研究 |
近藤喜博・三弥井書店 |
昭和57 |
1 |
3,500円 |
18144 |
民俗芸能辞典 |
仲井幸二郎 西角井正大 三隅治雄・東京堂出版 |
昭和56 |
1 |
6,800円 |
|
書籍商 東京都公安委員会
許可 第301029701700号
明石 健
|